埼玉県北西部で、ソースかつ丼とダチョウ

(2025.3.31)

今日もお疲れ様です。こびゅーたです。この日(3/30)は休日で、狭い我が家に、ヨメの友達と子供たちがたくさん来るということで、一人で出かけようと思います。

ソースかつ丼を目指して

 少し前からソースかつ丼が食べたいなと思っていたので、前から目を付けていた埼玉県北西部の小川町にあるお店を目指してスクーターに乗って行きました。途中で気づいたのですが、日曜日はそのお店はお休みでした。。ということで、そっち方面でソースかつ丼が食べられるよさげな店を探したところ、小川町より先の美里町にお店が見つかったのでそこに行くことにしました。

北武蔵ドライブインあぶらや

 ということで、向かったのは「北武蔵ドライブインあぶらや」さん。ドライブインという響きと写真の雰囲気で決めました。

外環

ドライブインらしい広い駐車場。ドライブインといえばトラックですが、トラックはいませんでした。早速レトロな店内に入店。

席側の様子。レトロなテーブルとイスに 漫画や演歌のポスター、店の方?の写真がそろっています。
テレビはのど自慢が流れていて、店のおかみさんとご常連が仲良く見ていました。

いざ注文

メニューは本ではなく、料理の提供口に張っているものから選ぶ形式。ソースかつ丼ありました。800円です。ほかにも魅力的なメニューがそろってますが浮気せずソースかつ丼を注文。

着丼。実食。

ソースかつ丼

 桶に少し小さめのカツが5個。キャベツの緑と紅ショウガの赤で彩りも豊かで、おいしそうです!豆腐、漬物、お味噌汁もついています。とくに漬物と豆腐はレトロな店によくあるので、雰囲気的にもうれしいです。
 甘じょっぱいタレがかつによくあいます。柔らかくいし、この大きさもあって、とても食べやすいです。ちょっとしなっとしたキャベツと紅ショウガは、かつとご飯で少し重くなった口をさっぱりさせてくれます。ご飯も結構はいっているので、かつの方が先になくなってしまいました。残りのご飯をお味噌汁と漬物で食べるのも別の楽しみでした。

いざダチョウ

 この日出発した時点では温泉行きたいなと思っていたのですが、このドライブインにいく途中で美里オーストリッチファームの看板を見つけて、以前この辺でダチョウが見られるというのをテレビで見たのを思い出したので、急遽行くことにしました。ドライブインからも1kmちょっとと非常に近かったです。

オーストリッチファーム受付

砂利の駐車場にバイクを止め、受付を済ませます。大人は500円。子供は200円です。

入園

 早速ダチョウがお出迎えしてくれました。この凛々しいお姿。あんまりダチョウの足をしっかり見たことなかったですがとてもしっかりしていて、恐竜のようです。白変種のダチョウもいますが気品がありますね。
 餌やりもできますが、係の人はおらず無人の販売所で買ってあげる形です。かなり勢いよくついばんできますので、ちょっと怖いです。念のため手袋があった方がいいかも。

 人が行き来できるエリアはそこまで広くないですが、ダチョウがいるエリアは奥の方まであり、かなりの数のダチョウが飼われているようです。大きなダチョウがゆったりと歩いている姿は見ててなかなか飽きません。

博物館

受付に戻り、建物の奥に行くと、一部屋だけですが博物館もあります。また受付のある部屋はお土産屋になっていてダチョウに関するお土産を買うこともできます。

ということで、今回は埼玉県美里町の北武蔵ドライブインあぶらやさんと美里オーストリッチファームさんをご紹介いたしました。アクセスはあまりよくないですが、旅行気分でぜひ行ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました