(2025.4.7)
今日もお疲れ様です。こびゅーたです。前回の伊東に行った件に続き、泊まったペンションなどについて記載しようと思います。
青い風ガーデン
この日泊まったのは、伊豆高原の「青い風ガーデン」さんです。17時30分頃着きました。客室からは遠くに海を見ることができる、花と緑でいっぱいのペンションです。宿の前に庭があり、庭の入り口は木々でいっぱいです。

花でいっぱいの庭
階段を上がると色とりどりの花が出迎えてくれました。ついたときはもう暗くなりかけていたので、翌朝カメラをもって散策しました。












ステンドグラス、パッチワーク
玄関でチェックインを済ませ、中に入りました。中はステンドグラスが各所に配置されています。写真は暗めですが、実際はもっと明るいです。




お部屋
お部屋はベッドが二つとソファがあるフローリングのお部屋です。窓からは下にお庭が見え、遠くに海も見えます。

夕食
夕食はつけていなかったので、外に食べに行きました。近くにはあまり飲食店やコンビニがないので、電車バスでお越しの方は食事は済ませておくか、買っておくのがおすすめです。
夕食のお店はgoogle mapで高評価の所を選びましたが、ご常連が集うような飲み屋を選んでしまいちょっと失敗したなと思いました。そういうお店でも、空いているお店なら会話したりってこともできますが、かなり盛り上がってたので、食べてそそくさと出てきました。食べたりなかったので、駅近くのマックスバリューに追加で買いに行きましたが、19時ころ寿司などはほぼ売切れでした。買いに行くにも早めがよさそうです。
お風呂
お風呂の時間はチェックインの時にあらかじめ聞いてもらいました。広々としたお風呂で大人二人子供二人とかでも入れそうです。お風呂はジェットバスでした。昼にさんざん温泉に入りましたが、お風呂が好きなので私は何回でも入れます。


この日は下道で何時間も走ったり、温泉に入りまくって体力を消耗したので、お風呂の後はすぐに寝てしまいました。
朝食
せっかくのお休みですが、いつも通り6時前に目が覚めてしまい、近くやお庭を散策しました。あとはこの日いく場所を調べたりしているうちに8時なり、お庭が見える食堂でおしゃれな朝食をいただきました。食堂にも大きなステンドグラスがありました。この時女将とお話をしたのですが、女将は自転車で日本一周した冒険家とのことです。旦那さんが書いたという地元の本なども見せていただきました。また、この日は他に青年が1名で泊まっていて、隣で朝食を食べていました。私の出発予定時刻まで時間があったので、この青年とも会話にお付き合いいただきました。せっかく一人で泊まっているので、宿のスタッフやお客さんとお話するのもペンションの楽しみです。


出発
チェックアウトを済ませ、軽く女将と話をして9時ころ出発しました。この後の話はまた別途へ記載いたします。
コメント